ちいさい秋みつけた/童謡・唱歌 歌詞

童謡『ちいさい秋みつけた』の歌詞ページです。1955年にNHK特別番組『秋の祭典』で初出となった楽曲で、サトウハチロー作詞、中田喜直作曲の抒情的な名曲です。

「ちいさい秋みつけた」歌詞

歌:童謡・唱歌

作詞:サトウハチロー 作曲:中田喜直

だれかさんが だれかさんが
だれかさんが みつけた
ちいさい あき ちいさい あき
ちいさい あき みつけた
めかくしおにさん ての なるほうへ
すました おみみに かすかに しみた
よんでる くちぶえ もずの こえ
ちいさい あき ちいさい あき
ちいさい あき みつけた

だれかさんが だれかさんが
だれかさんが みつけた
ちいさい あき ちさい あき
ちいさい あき みつけた
おへやは きたむき くもりの ガラス
うつろな めのいろ とかした ミルク
わずかな すきから あきの かぜ
ちいさい あき ちいさい あき
ちいさい あき みつけた

だれかさんが だれかさんが
だれかさんが みつけた
ちいさい あき ちいさい あき
ちいさい あき みつけた
むかしの むかしの かざみの とりの
ぼやけた とさかに はぜのは ひとつ
はぜのは あかくて いりひいろ
ちいさい あき ちいさい あき
ちいさい あき みつけた

文字サイズ:
   
歌詞の位置:
 

「ちいさい秋みつけた」について

短調のやさしい旋律に、秋の訪れをそっと感じ取る情景が重なる一曲です。1955年にNHK特別番組『秋の祭典』で初演され、1962年にはボニージャックス歌唱でレコーディングされました。同年の日本レコード大賞で童謡賞を受賞し、2006年には「日本の歌百選」に選定。世代を超えて共感を呼ぶ名作として親しまれています。


「ちいさい秋みつけた」のトピックス

秋の童謡|親子で歌いたい定番10曲

秋の童謡で季節を感じる

空気が澄んで、木々が色づく季節です。親子で口ずさみたくなる定番の秋の童謡を厳選し、教科書や番組で親しまれてきた背景にも触れながらご紹介します。

お月見や遠足、地域の行事など、園や学校・家庭のシーンに合わせて選びやすい10曲です。

親子で楽しむ歌|秋の夕暮れに口ずさむ10曲

すっかり秋めいた空気に、声がよく響く季節です。10月6日は十五夜です。月を見上げながら、親子で歌える歌を集めました。

秋の情景や自然を題材にした童謡・唱歌を中心に、ゆったりと口ずさめる曲をそろえました。無理のない音域の曲が多く、幼児から大人まで一緒に歌えます。

季節のうた特集|秋のはじまりに聴きたい10曲

九月末、ようやく秋の気配です。

日中はまだ暑さが残りますが、夕暮れの風や夜の空気に季節の移ろいを感じる頃です。今日は、そんな“はじまりの秋”に似合う日本語の歌を新旧織り交ぜて選びました。読書や散歩、帰り道のひとときに寄り添い、気分をやさしくクールダウンしてくれるラインアップです。

おかあさんといっしょ11月22日(金)の歌

毎日子供たちが楽しみにしているNHK「おかあさんといっしょ」の11月22日(金)に歌われたのは、「もみじ」「ちいさい秋みつけた」「ホ・レッ!」「のりもののりたいな」「からだダンダン」「きんらきらぽん」などです。J-Lyiricにもすべての歌詞が収録されています、親子で楽しみましょう!

のりもののりたいな」は、NHKおかあさんといっしょの2024年11月の「月の歌」です。

おかあさんといっしょ10月18日(金)の歌

毎日子供たちが楽しみにしているNHK「おかあさんといっしょ」の10月18日(金)に歌われたのは、「たからもの」「しょうじょう寺のたぬきばやし」「たいこムーン」「まつぼっくり」「ちいさい秋みつけた」「むかしはえっさっさ」「なんだかわかだんな」「からだダンダン」「きんらきらぽん」などです。J-Lyiricにもすべての歌詞が収録されています、親子で楽しみましょう!

たからもの (J-Lyric.net)」は、2024年10月のおかあさんといっしょ月の歌です。

童謡・唱歌の人気歌詞

「童謡・唱歌」について

子供向けの歌、旧文部省が教科のひとつ唱歌(現在の音楽)で指導するために選んだ歌曲などの他、主に子供向けに作られた歌など、J-Lyricでは広義に童謡として収録しています。

歌詞検索J-Lyric.netでは、無料で歌詞の検索・閲覧サービスを提供しておりますが、著作権保護の為、歌詞の印刷、歌詞のコピー、歌詞の複写などを行うことはできません。

歌詞の検索方法 利用規約 J-Lyric.net について

Copyright (c) 2006-2025 J-Lyric.net