そのままの殿でいて/森山直太朗 歌詞

森山直太朗の「そのままの殿でいて」歌詞ページ。
「そのままの殿でいて」は、作詞:森山直太朗/御徒町凧、作曲:森山直太朗/御徒町凧です。

「そのままの殿でいて」歌詞

歌:森山直太朗

作詞:森山直太朗/御徒町凧 作曲:森山直太朗/御徒町凧

ふてくされた横顔 眠たそうな眼差し
コホンと咳一つ 鶲(ひたき)鳴く日暮れ

手に入れた物すべて 捨ててもかまわない
あなたが光なら わたしは影がいい

オーロラは知りませぬ 字(あざな)などいりませぬ
触れ合うよりも 見つめていたい
祈りは揺れる 灯籠の影
嗚呼 そのままの そのままの殿でいて

新緑に萌ゆる 五月の空の下
乱れそうな心 水面に誤摩化して

サララと音もなく 名付け得ぬ日々よ
舶来のキセルから 燻る白糸

ビロードの着流しで 天(あま)つ空駆け巡る
燃え盛る炎さえ 涼しく微睡んだ
祈りはいつぞ 闇に消ゆるだけ
嗚呼 そのままの そのままの殿でいて

オーロラは知りませぬ 字(あざな)などいりませぬ
触れ合うよりも 見つめていたい
祈りは揺れる 灯籠の影
嗚呼 そのままの そのままの殿でいて

文字サイズ:
   
歌詞の位置:
 

森山直太朗の人気歌詞

「森山直太朗」について

森山直太朗は、日本のシンガーソングライターです。2003年の「さくら(独唱)」で広く知られ、叙情的な詞と伸びやかな歌声で支持を集めています。「夏の終わり」「生きてることが辛いなら」などの代表曲があり、ライブや音源で豊かな表現を届け続けています。

歌詞検索J-Lyric.netでは、無料で歌詞の検索・閲覧サービスを提供しておりますが、著作権保護の為、歌詞の印刷、歌詞のコピー、歌詞の複写などを行うことはできません。

歌詞の検索方法 利用規約 J-Lyric.net について

Copyright (c) 2006-2025 J-Lyric.net