黒石じょんから節(青森県民謡)/福田こうへい 歌詞

福田こうへいの「黒石じょんから節(青森県民謡)」歌詞ページ。
「黒石じょんから節(青森県民謡)」は、作詞:青森県民謡、作曲:青森県民謡です。

「黒石じょんから節(青森県民謡)」歌詞

歌:福田こうへい

作詞:青森県民謡 作曲:青森県民謡

国は津軽の岩木の川原
三日続きの大雨降りで その夜雨にて大川にごる

国の殿様馬に乗りかけて
川原近くにお出ましなさる 里の娘は 大根洗う

これを見てとる 馬上(ばじょう)の殿は
無理な難題娘にかけた そこで娘の言うこときけば

国の殿様なに言わしゃんす
川がせまいたて後ばね出来(なら)ぬ 石が小さいとて歯が立つもんだな

山が低いたてしょわれたもんだな
針が細いたて のまれたもんだな 裸で野原さ 寝られたもんだな

ここの道理を良く聞きわけて
おらが領分(りょうぶん)よく見てまわれ 水の出ないよに百姓まもれ

これに殿様 感心してか
娘ほしさに もらいをかけて 奥の御殿にアリャおさまった

文字サイズ:
   
歌詞の位置:
 

福田こうへいの人気歌詞

歌詞検索J-Lyric.netでは、無料で歌詞の検索・閲覧サービスを提供しておりますが、著作権保護の為、歌詞の印刷、歌詞のコピー、歌詞の複写などを行うことはできません。

歌詞の検索方法 利用規約 J-Lyric.net について

Copyright (c) 2006-2025 J-Lyric.net