歌:水前寺清子
作詞:久仁京介 作曲:徳久広司
黄金(こがね)色づく 晩秋の
銀杏(いちょう)が目に染(し)む 銀杏城(ぎんなんじょう)
栄華と誇りを 気高(けだか)くのこす
あゝ名城(めいじょう)と 謳(うた)われし
火の国 火の鳥 熊本城
勇姿かなしく 傷ついて
凛々しく興した いくたびか
希望(のぞみ)をこころに 空見上げれば
満身創痍(まんしんそうい) 立ち姿
火の国 火の鳥 熊本城
さすが大地の ゆるぎにも
耐えたる石垣 武者返し
民(たみ)あればこそと 築いた夢は
歴史にとどめ 語りつぐ
火の国 火の鳥 熊本城
水前寺清子は歌手・女優。1964年デビュー。「涙を抱いた渡り鳥」で注目し、「三百六十五歩のマーチ」で国民的ヒット。朗らかなステージングと応援歌マーチのシリーズでも親しまれ、代表曲に「いっぽんどっこの唄」「真実一路のマーチ」。
歌詞検索J-Lyric.netでは、無料で歌詞の検索・閲覧サービスを提供しておりますが、著作権保護の為、歌詞の印刷、歌詞のコピー、歌詞の複写などを行うことはできません。
Copyright (c) 2006-2025 J-Lyric.net