歌:童謡・唱歌
作詞:文部省歌唱 作曲:文部省歌唱
村の鎮守の神様の
今日はめでたい御祭日
どんどんひゃらら どんひゃらら
どんどんひゃらら どんひゃらら
朝から聞こえる笛太鼓
年も豊年満作で
村は総出の大祭
どんどんひゃらら どんひゃらら
どんどんひゃらら どんひゃらら
夜まで賑う宮の森
おさまるみよに神様の
めぐみあおぐや村祭
どんどんひゃらら どんひゃらら
どんどんひゃらら どんひゃらら
聞いても心が勇み立つ
素朴なことばの繰り返しとリズムで、秋の情景を楽しく描く童謡です。1936年に当時小学1年生の詩へ小林つや江が作曲したとされ、園や低学年の手遊び歌として親しまれてきました。短いフレーズの連なりが記憶に残り、世代を超えて共感を呼びます。
子供向けの歌、旧文部省が教科のひとつ唱歌(現在の音楽)で指導するために選んだ歌曲などの他、主に子供向けに作られた歌など、J-Lyricでは広義に童謡として収録しています。
歌詞検索J-Lyric.netでは、無料で歌詞の検索・閲覧サービスを提供しておりますが、著作権保護の為、歌詞の印刷、歌詞のコピー、歌詞の複写などを行うことはできません。
Copyright (c) 2006-2025 J-Lyric.net