おかあさんといっしょ 月の歌|知育のソング一覧

数や言葉、あいさつやマナーなど、学びの要素が楽しく詰まった歌を集めました。
リズムに乗って遊ぶうちに、自然と身につく曲がたくさん。

だいすきがいっぱい

2025年9月の月の歌。「だいすきがいっぱい」は、好きなことを見つけて夢中になれる気持ちを歌った明るく楽しい曲です。

じゅんびばんたんたん!

2023年5月の月の歌。「じゅんびばんたんたん!」は、NHK「おかあさんといっしょ」で放送された知育ソングです。

うん、いいんじゃない

2022年11月の月の歌。「うん、いいんじゃない」は、NHK「おかあさんといっしょ」で放送されたユーモラスな知育ソングです。

ホ・レッ!

2022年10月の月の歌。「ホ・レッ!」は、NHK「おかあさんといっしょ」で放送されたユニークな野菜ソングです。

しればトモダチ~しりたガエルのけけちゃま~

2022年9月の月の歌。「しればトモダチ~しりたガエルのけけちゃま~」は、NHK「おかあさんといっしょ」で放送されたキャラクターソングです。

うちゅうにムチュー

2020年4月の月の歌。うちゅうにムチューは、好奇心と冒険心を刺激するワクワク感あふれる楽曲です。

ぞうのそうぞう

2020年1月の月の歌。ぞうのそうぞうは、大きなゾウと小さなアリが入れ替わる不思議な出来事をユーモラスに描いた、想像力豊かな楽曲です。

てとてとパタン

2019年10月の月の歌。てとてとパタンは、手やひじ、かたなど体の部位を使ったリズム遊びを中心にした、体を動かすのが楽しくなる体操ソングです。

たいこムーン

2019年9月の月の歌。たいこムーンは、満月の夜に現れるたいこムーンが、丸いものを探しながら不思議なリズムを刻む幻想的で楽しい楽曲です。

はらぺこカマキリ

2019年6月の月の歌。はらぺこカマキリは、昆虫の世界をユーモラスに描き、命のつながりや思いやりを伝える楽曲です。

さがそっ!

2019年1月の月の歌。さがそっ!は、手で望遠鏡や双眼鏡を作って身近な世界を探すワクワク感を歌った遊び歌です。

あめのひドキドキ

2017年6月の月の歌。「あめのひドキドキ」は、NHK「おかあさんといっしょ」で放送された雨の日のわくわくを描く歌です。

ふゆのあいだ

2017年1月の月の歌。「ふゆのあいだ」は、NHK「おかあさんといっしょ」で紹介された、冬をテーマにした楽曲です。

おしゃれフルーツ

2016年6月の月の歌。おしゃれフルーツは、色や香りで動物を引き寄せて種を運んでもらう果物のひみつを、やさしく楽しく描いた曲です。

おもちゃのブルース

2015年9月の月の歌。おもちゃのブルースは、散らかったおもちゃや絵本、クレヨンが夜にぼやく様子をブルース調で描きます。

なんでもあらいぐま

2015年7月の月の歌。なんでもあらいぐまは、洗う動作の反復と掛け声で、手洗い・顔洗いなど毎日の清潔習慣を楽しく身につけられる楽曲です。

あくびがビブべバ

2015年2月の月の歌。あくびがビブベバは、ビブベバの呪文で何でもあくびにしてしまう、ユーモラスな言葉遊びソングです。

ゆきだるまのルー

2015年1月の月の歌。ゆきだるまのルーは、五番目のちびすけ・ルーを中心に、きょうだいそれぞれの個性と仲良しを描く冬の物語です。

きみ

2014年11月の月の歌。きみは、黄身・木の実・君へと移り変わる“きみ”の語りで、世界への興味と心の成長を描きます。

ぐいーん・ぱっ!

2014年10月の月の歌。ぐいーん・ぱっ!は、エレベーターが自分の仕事を語る、元気な乗り物ソングです。

モシモシだいすき!

2014年7月の月の歌。モシモシだいすき!は、電話ごっこで心がつながるコミュニケーションソングです。

じゃくじゃくあまのじゃく

2014年4月の月の歌。「じゃくじゃくあまのじゃく」は、NHK「おかあさんといっしょ」で放送された、掛け声が楽しい言葉遊びソングです。

ようかいしりとり

2013年11月の月の歌。「ようかいしりとり」は、NHK「おかあさんといっしょ」で放送された、妖怪の名前でしりとりを楽しむ知育ソングです。

カラスのかっくん

2013年10月の月の歌。「カラスのかっくん」は、NHK「おかあさんといっしょ」で放送された、鳴き声の掛け合いが楽しいコミカルな曲です。

しわしわしわわ

2013年7月の月の歌。「しわしわしわ」は、NHK「おかあさんといっしょ」で放送された、掛け声と反復が心地よいコミカルな曲です。

ハートがいっぱい

2012年4月の月の歌。「ハートがいっぱい」は、NHK「おかあさんといっしょ」で放送された、鼓動の擬音が楽しいリズムソングです。

ねこ ときどき らいおん

2011年10月の月の歌。「ねこときどきらいおん」は、NHK「おかあさんといっしょ」で放送された、鳴き声の掛け合いが楽しい参加型の曲です。

キッチンオーケストラ

2011年5月の月の歌。「キッチンオーケストラ」は、NHK「おかあさんといっしょ」で放送された、台所の音を音楽にする楽しい曲です。

くりとくり

2010年11月の月の歌。「くりとくり」は、NHK「おかあさんといっしょ」で放送された、言葉遊びが楽しい秋の歌です。

ジューキーズこうじちゅう!

2010年5月の月の歌。「ジューキーズこうじちゅう!」は、NHK「おかあさんといっしょ」で放送された、建設車両の活躍を掛け声とビートで描く元気ソングです。

ごめんください、めんください。

2009年4月の月の歌。「ごめんください、めんください。」は、NHK「おかあさんといっしょ」で放送された、麺をテーマにしたコミカルな言葉遊びソングです。

だじゃれだゾ~

2008年2月の月の歌。「だじゃれだゾ~」は、NHK「おかあさんといっしょ」で放送された、動物の名前でだじゃれをつなぐ言葉遊びの楽しい曲です。

オー!ことわざソング

2007年7月の月の歌。「オー!ことわざソング」は、NHK「おかあさんといっしょ」で放送された知育ソングです。

いっしょにつくったら

2005年4月の月の歌。「いっしょにつくったら」は、NHK「おかあさんといっしょ」で放送された知育ソングです。

ふしぎはすてき

2004年11月の月の歌。「ふしぎはすてき」は、NHK「おかあさんといっしょ」で放送された探究心をくすぐる歌です。

ぼくときみ

2003年6月の月の歌。「ぼくときみ」は、NHK「おかあさんといっしょ」で放送された友情ソングです。

にじ・そら・ほし・せかい

2002年9月の月の歌。「にじ・そら・ほし・せかい」は、NHK「おかあさんといっしょ」で放送された抒情歌です。

おてんきじどうはんばいき

2002年6月の月の歌。「おてんきじどうはんばいき」は、NHK「おかあさんといっしょ」で放送された知育ソングです。

たまごまごまご

2002年4月の月の歌。「たまごまごまご」は、NHK「おかあさんといっしょ」で放送された食べ物ソングです。

クレヨンロケット

2002年2月の月の歌。「クレヨンロケット」は、NHK「おかあさんといっしょ」で放送された応援ソングです。

ビックリ・タマゲタ

2001年11月の月の歌。「ビックリ・タマゲタ」は、NHK「おかあさんといっしょ」で放送された知育ソングです。

クシカツはいっぽん

2001年7月の月の歌。「クシカツはいっぽん」は、NHK「おかあさんといっしょ」で放送された食べ物ソングです。

ともだちはアンモナイト

2001年1月の月の歌。「ともだちはアンモナイト」は、NHK「おかあさんといっしょ」で放送された知育ソングです。

まるまってる・のびている

2000年9月の月の歌。「まるまってる・のびている」は、NHK「おかあさんといっしょ」で放送された知育ソングです。

しっぱいのせいこう

1999年9月の月の歌。「しっぱいのせいこう」は、NHK「おかあさんといっしょ」で放送された前向きソングです。

もぐらトンネル

1999年5月の月の歌。「もぐらトンネル」は、NHK「おかあさんといっしょ」で放送された物語歌です。

あいうえおはよう

1998年10月の月の歌。「あいうえおはよう」は、NHK「おかあさんといっしょ」で放送された知育ソングです。

ねこのひげ

1998年2月の月の歌。「ねこのひげ」は、NHK「おかあさんといっしょ」で放送された知育歌です。

イカイカイルカ

1998年1月の月の歌。「イカイカイルカ」は、NHK「おかあさんといっしょ」で放送された知育ソングです。

おかあさんといっしょ 月の歌|カテゴリ一覧

一覧元気食べ物家族友達果物マーチ乗り物ダンス戦隊仕事冒険地球笑顔宇宙野菜体操愛情祭り自然生き物動物生活応援

歌詞の検索方法 利用規約 J-Lyric.net について

Copyright (c) 2006-2025 J-Lyric.net